交通会館こだわり職人の技を体験する! 「B1F 照鮨」
~赤酢と塩が旨味を引き立てる江戸前鮨!
有楽町で堪能あれ!~
オーナー・鮨職人
加賀 達夫さん
あめ
交通会館に勤務。
一年中クールビズ。
ファミリーセール情報をいち早くゲットしている。
...
交通会館こだわり職人の技を体験する! 「B1F とんかつあけぼの」
~食べログ百名店にも選出される有名店
サラリーマンを癒してくれるとんかつ食堂~
オーナー 中村文造さん
あめ
交通会館に勤務。
一年中クールビズ。
ファミリーセール情報をいち早くゲットしている。
あめ...
交通会館こだわり職人の技を体験する! 「3F ベストシーン」
~あなたの魅力を最大限に引き出す
ヘア&メイクをより美しく写真に残すスタジオ~
社長室 戦略顧問
田中康晴さん
あめ
交通会館に勤務。
一年中クールビズ。
ファミリーセール情報をいち早くゲットしている。
ヘアメイク歴10年以上のベテラ...
交通会館こだわり職人の技を体験する! 「2F アールジェイジュエリーサービス」
~御徒町にあるアールジェイジュエリーサービスのジュエリー工房~
代表取締役
父:李 禮善(リ イエソン)さん
あめ
交通会館に勤務。
一年中クールビズ。
ファミリーセール情報をいち早くゲットしている。
3D企画部長
長男:李 浩正(リ ...
東京交通会館 店主に語ってもらう「交通会館むかしばなし vol.04」
交通会館むかしばなし vol.04
B1F 「甘味おかめ(民芸喫茶)」 阿部弘子さん
Q1.創業の年、働いている年数、こちらで働くことになった経緯を教えてください。
戦後(1946年)、先々代(祖母)が有楽町(現イトシア1階のおかめ有楽町店あたり)に「おかめ本店」という甘...
東京交通会館 店主に語ってもらう「交通会館むかしばなし vol.03」
交通会館むかしばなし vol.03
B1F 「れんげ化粧水」 飯沢明子さん
Q1.創業の年、働いている年数、こちらで働くことになった経緯を教えてください。
「れんげ」化粧品は昭和28年から大田区の本社で販売しておりますが、交通会館は、昭和57年にOPENいたしました。...
東京交通会館 店主に語ってもらう「交通会館むかしばなし vol.02」
交通会館むかしばなし vol.02
2F 「トコー」 小島将さん
Q1.創業の年、働いている年数、こちらで働くことになった経緯を教えてください。
創業1967年(昭和42年) 父が取引先の会社の再建のため多忙となり、昭和52年、新卒で入った会社を約半年で退職し、トコーに入...
東京交通会館 店主に語ってもらう「交通会館むかしばなし」
交通会館むかしばなし
B1F 「阿蘇」 野田加代子さん
Q1.創業の年、働いている年数、こちらで働くことになった経緯を教えてください。
昭和41年頃、主人が事務所を借りているので東京交通会館へよく来てましたら東京交通会館の方が
「小さな区画が残ってしまったので何か...
東京交通会館3階 どさんこ旅サロンおすすめ 「どさんこ気分満喫の旅」
アンテナショップのプロが、ディープな地方の魅力をご紹介!
おすすめ観光スポット_01
ジュエリーアイス(十勝川河口 大津海岸)
日本で唯一、冬の間だけ見られる絶景があります。十勝川河口付近が凍結し、割れた氷が海を漂流し、板状の氷が荒波にもまれるうちに形を変え、波の高い時に砂浜に...
イケメンTOKYO交通会館
アム鍼灸マッサージ院 山川 大輔 さん▶交通会館の好きなところ、好きな場所 どのお店の方も気さくなところ。3Fの屋上庭園。▶仕事へのこだわり 患者さんが無自覚になっている悪い所、それを見つけて治す!そこにこだわっています。▶お店の一押し ウチには商品がありませんので…各先生方の施術▶お客さまへ一言...
交通会館でラッキーをみつけよう
飲食店やショップ以外にも、色んな注目スポットのある交通会館。なかで意外と知られていないのが占いのお店。今回は交通会館で働くお二人と、占いスポット『マリフォーチュン』に行ってきました。そこでひとつわかったことが。それは交通会館自体の運気がとても良いこと。縁起のいい場所で占いをしてもらえば、さらにラッキ...
「千円台で大満足!名店の味がおトクに楽しめるセットメニューが登場」
各地の物産店や、サラリーマンのランチスポットとして賑わう交通会館。特に地下1階は設立当初から営業している老舗も軒を並べ、夜になると裏路地の飲み横丁を彷彿とさせる空気が漂う。行ってみたいけど、どこへ行けばいいかわからない人や、メニュー選びに悩んでしまうという人にぜひ試していただきたいのが、店主自慢の料...
「仕事帰りは東京交通会館で飲んですっきり」
涼しさが感じられるとはいえ、ムシムシする日もあって、なんだかすっきりしない時季。こんな季節の仕事帰りには、開放的なビアガーデンにでも寄ってすきっとしたいもの。たくさん飲んで食べて、歌いたくなったら地階の“歌える居酒屋”へ。今夜は東京交通会館でコンプリート
夜景と風に...
東京交通会館で大人のおけいこ
仕事でステップアップしたい、友達をつくりたい、趣味をみつけたいなど、おけいこに励む理由は人それぞれ。交通会館には、趣味の音楽やワイン、囲碁、仕事のスキルアップに役立つ英会話やパソコンまでスクールが充実。何しろアクセスには便利なので、おけいこスポットとして注目が集まり始めている。
...