企業PR、物産展や観光PRなど、多目的にご利用いただけます。
参考事例
使用料金
利用規約
■ お申込みについて
- ご利用日の2週間(14日)前までに、申込書・利用計画書をご提出ください。下記からダウンロード可能です。
※利用申込書・計画書の提出にあたっては、事前に当社担当へお問い合わせください。実施内容の打合後、内容の承認が必要となります。
※当ビルで貸出している別スペース又は近隣等においては、貴社の営業種目及び取扱品目等と競合するイベントや広告の掲出が行われている場合がございますが、当方においては責任を負いかねますので予めご了承ください。
■ 会場使用料の支払いについて
- 利用日7日前までにご入金下さい。
- 使用取消の場合、既納料金は返金しかねます。
- 7日前までに入金が確認できない場合、利用申込はキャンセルとさせていただきます。
- 土日祝日のサンプリングエリアの使用については銀座農園(株)からの請求となります。
■ 利用上のお願い
- 実施概要及び会場利用方法(レイアウト図等)を事前に提出の上、当社が承認した内容に限り、ご利用いただけます。
- ゴミ等は必ずお持ち帰り下さい。
- 食料品の試飲・試食・販売については、事前に届け出の要否等を千代田保健所へご確認下さい。
- パネル・造作物等の高さ制限は原則2.0mまでとなります。
- 電源等の利用については事前に容量等ご確認ください。※利用可能電気容量:イベントスペース 100V15A 2回路 サンプリングエリア100V15A 1回路
- 来訪者や待機列等の整理は主催者が責任をもって実施し、貸出スペースより出ない様、管理してください。
- サンプリングエリアは什器・備品等設置不可エリアがございます。キッチンカー等の車輛も什器・備品等設置不可エリアへのはみ出しはできませんので、必ずエリア図面をご確認ください。
- 車輛の進入経路について、サンプリングエリア前横断歩道部分からの乗り入れは禁止です。
- 万が一、想定を上回る集客などによってビル管理上支障をきたす可能性がある場合や通報によるクレーム等があった場合、利用・運用の制限または中止をお願いする場合がございます。
■ 搬出入について
- 搬出入については、必ず事前にお打合せ願います。
- 車輛での搬出入は地下駐車場より貨物エレベーターをご利用ください。
※大型車両(4t車など)での搬出入は、道路使用許可(利用主催者より警察への届出)が必要となります。
当方の別会場利用者等の道路使用で使用できない場合がございますので事前に必ずお問い合わせください。
- 館内での台車(かご台車・手押し台車ともに)利用の際は、原則2人体制でご利用ください。
■ 利用上の禁止事項
- 危険物(火器等)の持ち込み
- 貸出エリアをはみ出しての誘因行為や什器備品等の設置
- 音響設備等を使ったイベント及び臭気を伴うイベント
※音響設備以外での音出し・声出しについては、原則エリア内で聞き取れる程度のものとして下さい。
例)サンプリングの際の声出しやテレビなどによるイメージVTRの放映など
- 貸出エリア内の柱への掲示物の貼り付け
- 装飾物、配布物でのバルーンの利用
- イベントスペースへのキッチンカー等の車両の乗込み
- 強引な勧誘や声掛けおよび契約行為にあたる行為
- 使用権利の譲渡または転貸
- 石油・灯油ストーブ及びガス機器(プロパンガス・ガスレンジ等)の使用
各種ダウンロード
お問い合わせ
サンプリングエリア・イベントスペースに関することで、よくお問い合わせいただく内容をまとめております。 お電話でお問い合わせいただく前に、よくあるご質問をご覧ください。
よくあるご質問
株式会社 東京交通会館 営業二部 担当:中野
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1
TEL. 03-5962-9941
FAX. 03-3212-2936
平日 9:00-17:30(土・日祝・年末年始休み)